2014年12月26日金曜日

ホームシアター計画、ひとまず終了

正月の9連休に向けたホームシアター計画が、ひとまずの完了を見ました。

最後はBDRの導入です。


ソニーか、パナか、最後まで悩みましたが、ソニータイマーを恐れた結果、パナで決着。

年末年始は、インドアでヌクヌクします (^^;;

今日は仕事納めです。
みなさん、良いお年をお迎え下さい。

2014年12月22日月曜日

ホームシアター

5.1.2ch、ゲットしました。
ヤマハか、ONKYOか、悩んだ挙句にONKYOを選択。



ヤマハは澄んだ高音域が出て、自分好みの音なのですが、BTが標準じゃないので減点。
ONKYOは低音域が強調されてる感じで、悪く言えば高音域が出てない感じがしましたが、調整したら好みの音が出たのでこれに決定!
低音域が強い感じがする分、音の迫力があり、映画を見るにはこちらの方が良いと思いました。
ハイレゾ対応、ドルビーアトモス対応、ネットワーク対応と、家庭用としては十分な機能です。


サラウンドスピーカーは、一つ下のグレードのフロントスピーカー二つで代替え。お店の人の言う事を聞いて正解でした。
ここからも色々と聞こえてきます。(笑)

持ち帰って早速BTでiPhone繋いで音楽聞いてみました。
オーディオ専用のアンプではありませんが、今までの環境とは格段に違うおかげで、いつもは聞こえない音が聞こえます。
凄いです。
しばらく聞いていたい気分。明日は会社に行きたくないぞ!(爆)

早くBDも買わなきゃなりませんな。
テレビもデカイの欲しいぞ!、と、キリがなくなります (^^;;

お風呂の他にもう一つ、家での楽しみができました。(^ ^)v


2014年12月13日土曜日

スパイク

すっかり雪景色になりましたので、買い物用のチャリのタイヤをスパイクタイヤに履き替えました。
タイヤのワイヤー部分が一部擦り切れて、中のワイヤーが露出しているのを発見。



いつから使っているかは忘れましたが、少なくとも5シーズンは使っていますので、結構長持ちしましたね。来シーズンは交換でしょうか。
いっその事、マシンごと新調したいなぁ。次は29でしょうか。
その前に夏のメインマシンをなんとかしなきゃ。



凍った路面をビビりながら数キロ走ってみたら、手の指先が冷たくて痛かった。
この分だと、私にはアイスブルベは無理そうです (^^;;


2014年11月17日月曜日

備忘録

ぬ暖房ボイラーについて、工事のおじさんから教わった取り扱い方法を書いておきます。
絶対忘れてしまうので …(^^;;

とりあえず、交換前後の写真。
劇的にスペースが空くかと思ったら、それほでもなくガッカリ。

〈前〉

〈後〉

〈注意事項〉
1. シーズン初めの特別なメンテは不用。壊れたら別ですが。
2. 夏場もコンセントは抜きません。
   スイッチが切れていても、2週間に1度、ポンプが自動的に回り回転部の固着を防ぎます。
3. 密閉型なので、不凍液はタンクには入りません。

〈タンクのゲージ〉

    液の量は水圧で判断します。
4. 水圧の適正な値は、ゲージで0.5以上。

〈水圧ゲージ〉

5. 不凍液は、Sから入れて、Rから抜く。

〈パイプ周り〉

6. エア抜きは、暖房パネルのにあるバルブから。
    バルブを緩めて、不凍液が出てきたら完了。バルブはパネルの不凍液パイプと反対側についてます。
    ちなみに、専用工具が必要。うちにはないので、メーカー取り寄せですね。(森永エンジニアリング)

〈パネル〉


以上、忘れないように。


2014年11月16日日曜日

最後の夜


今夜も寒いですね。
明日は、暖房ボイラーの工事の日です。やっとです(笑)

寒い日は、鍋に限ります。
但し、うちはガスを契約してません。というわけで、グリル鍋をゲット。


これ、デカイです。
大人4人分は十分まかなえる容量があります。


おまけに火力も強くグツグツ煮立ちます。なので電気も喰います。最大1,350W。オイルヒーターと同時に使ったら、ブレーカー落ちました (^^;;


試しに鶏の水炊してみました。鍋がスカスカなのは、デカすぎるからです(笑)
味は…、昆布で出汁も取ってみましたが、何かが足りない。
要研究ですね。


2014年11月15日土曜日

半端な季節なので…

雪が降っても翌日には融けてしまうこの季節。
こんなものがアマゾンから届きました。


これを使って、アウトドア用のガスを詰め替えます。
お試しで、夏のイソプロをひとつのボンベに纏めて、


空いたボンベに、カセットコンロ用のボンベから冬用のイソブタンを移します。
カセットコンロのボンベはアウトドア用に比べて安いんです。諸先輩方から教わった知恵です。


空のボンベの重量は、97.5g


ガスを入れると、197g


95g入っているので、ちゃんと満タンになった様です。
今年は、まいきーさんのお世話にならず、自力でやれました(笑)

こんな事してるくらいなので、持て余しっぷりが知れてしまいますね (^^;;


2014年11月3日月曜日

冬眠開始

私のバイクシーズンも本日で終了。
例年通り、バッテリー外して来春を待ちます。


昨シーズン終了時のオドメーター表示が 23,838km だったので、今シーズンの走行距離は、たったの 1,605km。
ちなみに、今年参加した4つのブルベをチャリで走った距離を足すと1500kmで、その差たったの105km。
トレーニングも含めると、チャリの方が長く走っているという…


「来年はもっと走るぞ!」と誓いつつ、カバーをかけてバイクモード終了です。


ところで、WSBKはSylvain Guintoliが逆転優勝しましたね。
今シーズンも優勝回数こそ総合2位のサイクスに大きく遅れをとりながら、堅実な走りで地味にポイントを重ねてきました。
2012シーズンは途中でクビになった男が、昨年からAprilia に乗って、今シーズン見事に総合優勝!
最終戦はぶっちぎりのダブルウィンで有終の美を飾りました。
2012年はビアッジ、2013年はサイクス、2014年はギントーリ、そっれぞれ年毎にドラマがあるWSBK、わたし的にはMotoGPより面白いです。
今年もバイク気持ち良く終了できました。

来年もよろしくお願いします。

2014年10月18日土曜日

CR紋別の記録

Mac OSX Yosemite、導入しました。
数年前の我がMac miniはSSDに換装しているのですが、特に速度が遅くなったとかそういう事もなく、快適に動作してます。
タダって良いです(笑)
但し、OSはアップできたのですがCDドライブが壊れていました。
メディアをペロッと飲み込んでくれないんです。
さて、どうしたものか…

パソコンを弄りついでに、先週の日曜日に行われたCR紋別での走行ログを1週間振りにアップしました。
シーズン最後の自転車イベントだったのに、この怠けっぷり(笑)
詳細は画像クリックで見れます。


文句の付けようのない青空の下、85キロの距離を3時間20分で完走。
コースのほぼ半分が登りでしたが平均速度は25キロと、控えめながらもまずまずのペース。
終始気持ち良い走りで、シーズン最後を締めることができました。
紋別には毎年参加していますが、この時期にしては稀に見る良いコンディションだったのではないでしょうか。

参加の皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
来シーズンもヨロシクお願いします。

というわけで、心を冬のボード・モードに切り替えましょう。

2014年9月20日土曜日

冬の準備

明日はブルベ(BRM921 大夕張200)の日。
私的には、今年最後のブルベです。
私的には最後のブルベでしたが、DNSしました。
そろそろ寒くなって来ました。もうすぐ冬がやって来ます。

今年は冬が怖いです。何が怖いかというと、雪です。雪かきが大変そう。

そんなわけで、雪かきの相棒が我が家にやって来ます。時期的には雪が降り積もり始める頃ですから、11月でしょうか。
カタログのおじさんは爽やかに笑ってますが、実際の作業は毎日の事もあり苦痛以外の何物でもなく… (^^;;


お店やヤフオクで中古を探してましたが、修理やメンテナンスに結構なお金が掛かる事を知って考えを変えました。しっかり働いてもらわないとならないので新しいのにしましょう。
除雪機といえば、ホンダの真っ赤なマシンが主流です。近所の家も赤いマシンばかり。
天邪鬼の自分らしく、青いのにしてみました。これ、コスパが高いです。
パワーは考えていたのより一つ大きな型の約10馬力。おまけにかなりの値引率。早い時期に売りたいお店の意図が見え見え(笑)
まんまと乗って差し上げました。

この冬は新しく仲間入りする青い相棒に頑張って貰います!

2014年8月31日日曜日

BRM830札幌新パノラマ300

昨日土曜日に行われたBRM830札幌新パノラマ300、とりあえず完走できました。
300kmの距離に5つの峠があり、獲得標高は4,000m以上。
厳しいコースである事は予想しておりましたが…
下記画像クリックで、GARMINCONNECTが見れます。


札幌さとらんどを7:00にスタート後
新川通に入ると皆さん結構なハイペース。
ちょっと気合いを入れて追走、PC1(小樽・奥沢)に8:37に到着。
そして、店の前からいきなり最初の峠(毛無峠)への上り坂が始まるのでした(笑)

最初の峠なのに足が回らない。何人かに追い抜かれて、早い人は足が軽やかにクルクル回っている事に気づく。自分は一所懸命ペダルを踏み込んでいた。何かで「ペダルは踏むのではなく回す」と読んだのを思い出す。
そして、その場の実践で上り坂でクランクを回すには、引き足が重要である事を悟る。そこからクランクを回せるようになりスピードがアップ。一つ開眼したかも。
私の前を走り、奇麗なペダリングを見せてくれた方に感謝!

一つ目の毛無峠越え。一応走りながら写真を撮りましたが全く余裕が無く、何を撮っているやら分かりませんね。これは展望台駐車場です。


そして、二つ目の峠はR393、赤井川村と倶知安町を結ぶ樺立トンネルの峠越え。
この時点で、私の足は既に自分の足では無くなっておりました。
余裕が無かったので、ここの写真は無し。
ここではスピードが激落ち。回すペダリングで普段使ってない筋肉を使ったせいで消耗したようです。
開眼も長続きせず(爆)
何とかごまかしながら倶知安にたどり着き、降り切ったところのセイコマで昼飯。とりあえず水分補給の他に、おにぎり二つと、手巻き寿司1本食べました。酢飯が旨かった。

10分程補給タイムの後、すぐに三つ目の峠である五色温泉の峠に向かいます。ヒルクライムレースのコースでもあるこの道。両足が攣って2度程足を着いて休憩。片足でクランクを回しながらもう片方は休みを入れるなど、何とか峠を克服。
通過チェックポイントで時間を記入してもらう。
その頃から雨が振り出しましたが、降りてしまえば雨もやみました。
稼いだ高度を一気に使い果たして、PC2(蘭越)に14:05に到着。


このPC2ではミスコースで時間を浪費。けっこう間違えた方もいらしたようで、この部分は分かりにくいコースでした。
五色温泉でせっかく稼いだ高度も、蘭越まで一気に降りる非常なコース取りでリセット(笑)
ここからは最難関である4つ目の新見峠越えです。
ここ、半端じゃなくきついです。GPSデータを見ても、標高がほぼゼロの地点から730mまで昇りまたゼロ地点に戻るというコース。
降り切ったところの通過チェックポイント(岩内)に15:57に到着。
枯渇した塩分をラーメンで補給。既に何も残っていない両足を少しでも休めるため、ちょっと長めの休憩を取りました。



そして、最後の5つ目の峠(当丸峠)です。
夜間の峠越えはどうしても避けたいと思い、登坂開始を17:00に目標設定。
実際は17:30となってしまいました。
登っている間にもどんどん日が落ちて行きます。
頂上到達時はなんとか日が残っていて一安心。


この峠は途中に数カ所の覆道があるのですが、その中は積雪が無いため勾配が他の部分に比べて急になっているんです。
そのおかげで、覆道が嫌いになりました(笑)
峠を降りた頃はすっかり日も落ちて、PC3(古平)に18:54に到着。
疲れが出たのか食欲がわかず、アイスでごまかしました。



ここまでくれば、あとはゆっくり札幌に戻るだけ。
気持ちは早く帰りたいのに、足が思う様に回らず。余市と小樽の間あたりで頭痛と目眩がしたのは、ハンガーノック手前だったようです。
すぐに止まってパワージェルをじゅるじゅると吸い込む。あのジェルがこの時程美味しく感じた事も今まで無かった。甘さと塩味が体に沁みました。

古平から札幌までは意外と遠く感じましたがが、なんとかさとランドに23:16に到着。
合計タイムは16時間16分。
最終区間(77km)に4時間も掛かってしまった。途中、急遽補給を余儀なくされたとしても、この辺りで非力な自分を痛感しますね。
自分なりに頑張った結果なので、納得しましょう。

AJHの皆様、参加者の皆様、お疲れさまでした。
また次回、よろしくお願いします。

2014年8月23日土曜日

早くも終了

79Duraのチェーンリングが磨耗してアウターが使えなくなった我がメインマシン。
来週末は札幌パノラマ300kmがある。
と言うわけで、昨日の夜に修理に出しました。

修理の選択肢は三つ。
①チェーンリングのみ交換で25,000円
②クランクごと交換して50,000円
③コンポ全交換Ultegra 11sで100,000円
この価格差を見て、迷わず③を選択。


で、今日の午後に、ショップから「出来ちゃいました」と電話が入った。
組み直しに24時間掛かってません。
早っ!(笑)
組み直しだけじゃ無く、ヘッドパーツなどコンポ以外の各部の調整までしてくれてました。


結果、素晴らしいです。
6800は7900と比べて、シフト性能、ブレーキ性能、共に格段に向上してます。恐るべしUltegra。


シフト時のレバーのストロークも短くなり、ロングライドには有難い。


クランクはこれまでの52-39から、52-36とワイドになりました。


スプロケットは、12-27から11-28へと、こちらもワイド化。
この組み合わせで欲しかったコンパクトクランクは不要になりました。


ショップの前を試乗した限りでは、大満足です。ホビーユーザーにはこれで十分。
9000Duraにも乗りましたが、正直、大きな違いは感じません(笑)
まぁ、私が違いの分からない男でしか無いって事なんですが (^^;;

明日の朝は早起きして、試運転を兼ねて近場を流して総チェックします。

11s化の為に替えたホイールの話は試運転の後にしておきましょう。
明日が楽しみです。

短時間に良い仕事をしてくれた、サイクルショップ中村さん、メカニックのSさん、いつもながら信頼に応えてくれ、こちらの期待以上のお仕事をしてくれました。
今回も有難うございました。

2014年8月11日月曜日

無知

我ながら、物事を知らない事ほど怖いものは無い(笑)

自転車でクランクにトルクを掛けると、数丁空転する症状が出だしました。
チェーンが伸びたかも…、と自己診断。

行きつけの店にメンテに持って行くと、「クランクの歯が減りすぎです」との事。


アウターとインナーの歯車の形を比べると一目瞭然。
まるでサメの歯です(笑)
それにしても、クランクの歯がこんなになるまで自分が自転車に乗るとは思いませんでした。

チェーンリングを替えるとすれば、それだけでも、¥25Kほどします。高い!
そもそも、メーカーはお盆休みなので、パーツの入荷は月末との事。

どうしよう。
今週末のセンチュリーランは、トルクをかけずに回すしかなさそうです (^^;;

BRM809 大雪600km 終了

土日に行われたBRM809ですが、とりあえず完走できました。おかげさまで2年連続SRも達成できましたし。
リアルやブログ、FBなどで応援していただいた皆様、ありがとうございました。

昨年に続き2度目の参加だった600kmですが、今回はカンチェさん考案の作戦で、十勝清水と足寄で大休憩を取りました。
十勝清水では豚丼を食べた後しばし休憩。
足寄では、空前の参加者80名という事もあり、混雑が予想される陸別では仮眠せず、手間の足寄で民宿を予約しました。ここでお風呂に入って布団で2時間眠る事ができたので、心と体がリフレッシュ。
そのおかげで昨年よりも体のダメージは小さく、走りを楽しむ事が出来ました。
カンチェさん、ありがとうございました。

<作戦によるメリット>
大休憩、恐るべし。
体へのダメージを小さくすることで、周囲の景色を楽しむ余裕も生まれました。昨年はそんな余裕は全く無かった!

<作戦によるデメリット>
タイムは大きく犠牲になります。大休憩後にはほぼ最終走者状態 (^^;
最後尾である事を自覚しても焦らない気持ちで走りました。

<作戦総括>
自己記録更新が楽しみである自転車ですが、制限時間を一杯に使って走ることで旅というブルベの楽しみ方が広がります。私にはこちらの方が合っているみたいです。

GPSログは下記が像のような感じです。最後にGPSの電池が切れて一部欠落したのが残念ですが、これも良い思いでということで(笑)


もう一つ、今回実感したのが人間の体調って日によって大きく変わるものだって事。
前回1,200kmでは夜のスタートである事も重なって、昼間人間の私は体調が振るわず、体も動かずで前に進むパワーが出てきませんでした。
ところが朝スタートの今回はかなりの好調で、最後までペースが落ちませんでした。
ひたすら眠いのは相変わらずでしたけど、睡魔だけはどうする事も出来ず…
走りながら何時しか眠り込み、炉外転落未遂とセンターライン越えを何度か繰り返しながらも怪我なし(笑)

間近に体調が絶不調の方がいらしたのですが、弱音を吐かず、途中で投げ出さず、そのときの全力を出して600km完走を果たした姿を見せつけられました。
毎度の事ですが、不屈の精神力を目の当たりにし、己を省みて反省しきりです。
今回も色々とありがとうございました。

というわけで、17日はCR羊蹄山麓、30日はBRM830パノラマ300kmと、まだまだ自転車シーズンは続きます。
皆様、よろしくお願いします。

2014年7月27日日曜日

遅ればせながら、稚内チャリトレの話!

先週末に実施した稚内チャリトレ。
1週遅れですがアップします。

土曜日の朝9時に当別に集合・スタート。
日本海側をひたすら北上してノシャップ岬までの約320kmの道のりです。
コースはこんな感じ。


途中、増毛周辺の甘エビ三昧をしながら夜通し走り、岬への到着は翌日の5時頃でした。
あの辺りの甘エビは本当に美味しいので、機会があったらお試しください。



日の出は岬では残念ながら拝めませんでしたが、稚内市に入ってからの路上で走りながら堪能。
帰りはJRのグリーン車に揺られて輪行で帰宅。
帰宅後はシャワーを浴びてすぐに意識不明となり、夜中の3時前に目が覚めるといういつものパターン(笑)
600kmブルベを前に、半分の距離を走る体力が確認出来たのは収穫でした。

カンチェさん、お疲れさまでした。

2014年7月8日火曜日

いよいよ

明日の水曜日、21時にスタート。
準備はほぼ完了。
あとは、肝心のタイヤ到着を待つのみ (^^;;



なんだか、緊張して眠れませんね。
ついつい、家の中の掃除なんかして見たりして(笑)

台風も来てるし、どうなることやら。
でも、大会が開催される限りは、スタートしますよ。DNSは無しです。

早く寝なきゃ。
おやすみなさい。

2014年7月6日日曜日

ブレーキシュー交換

いよいよ水曜日に迫った北海道1,200に備えて、遅まきながら愛機のメンテに勤しむ。 (^^;;

前回の雄武400で雨の中使い切ったブレーキシューを交換。

シューだけ売っているのも初めて知りました。
早速購入。


中のシューをよく見ると、左右どちらかの文字と、差し込む方向が書いてある。
分かりやすい。


小さなボルトもあります。
シュー交換時には毎回交換を推奨している様です。
ところがここで問題発生。
2mmの六角レンチが穴にフィットしない。
しかも、新しいのはきつくて舐め気味になり回らない。
仕方なく、古いボルトを使用しました。
保安部品なだけに、ちょっと心配。
某店のSさんに聞いて見ることにしましょう。



取り替えた後に、使用済みのシューと比較。



使い切ってます。気付いて良かった(笑)