2013年2月23日土曜日

ブルベ…

いよいよ今年から、ブルベに出てみようと思います。

ブルベって何でしょう?
私も自転車をはじめるまでは知らなかったこの言葉。
ブルベは、200キロ以上の超長距離を制限時間以内に自転車で走破する遊びです。途中ではノーサポート、当たり前ですが自分の力で走り切らねばなりません。
ルールは簡単。決められたルートを走り、途中いくつかのPC(Point de Controle)を経由して通過時間のチェックを受け、制限時間内にゴールすれば完走となります。

距離毎の制限時間は、
200キロ(13時間30分)、300キロ(20時間)、400キロ(27時間)、600キロ(40時間)、1,000キロ(75時間)と決められています。
1年間に200,300,400,600の4つの距離を完走すると、SR(Super Randonneur)という称号が与えられ、メダルを購入する権利が得られます。
これがそのメダル。手に入れる事が出来たら、感動ものだろうなぁ。


2013年、北海道では下記6回の開催が予定されています。

◆05月05日 北海道200km 十勝
◆06月09日 北海道300km 留萌
◆06月29日 北海道400km 雄武
◆08月03日 北海道600km 大雪
◆09月07日 北海道400km 本桐
◆10月06日 北海道200km 大夕張

詳細はAJ北海道公式案内に出ています。
中でも400km雄武大会は16時スタートで27時間以内のゴール。
外灯の無い山間部を夜中に走るので、考えると何だか笑える。
コンセプトは「みんなで日の出を見に行こう」だそうです(笑)


SRを取得すると、PBPに参加する資格が得られます。
PBPっていうのは「Pari-Breast-Pari」の略で、4年に一度フランスで開催される1,200kmを走るブルベの祭典なんです。
前回が2011年開催で4年毎ってことは、次回は2015年…?
この辺りがちょっと不透明ですね。


まだ走り始めていないので威勢の良い事は書きません。最初の200キロで挫折して投げ出す事も十分に考えられますので (^^;
これまではCRで160km走ったのが最高記録。体がボロボロになった記憶が残ってます。
今年はブルベに出ると決めた以上、しっかり走り込まないといけません。
当然ですが、参加するCRでは毎回フル(160km)を走らなきゃね。CRが毎回完走できないようではブルベなんて夢物語なので。
既に今年の自転車ロードレースも幕開けとなりました。ド素人の自転車おじさんがツールドフランスに出場するなんて事は出来る訳も無い(考える事すらオコガマしい)ですが、せめてその地を自分の自転車でゆっくり走ってみたい。もしかしたらブルベはそんな夢に繋がっているのかも…?

というわけで、ぼちぼちやります。


2013年2月17日日曜日

さらば、フライトデッキ!

今日はサイコンの話。
今まで、2台のSHIMANO純正フライトデッキ(SC-70、SC-7900)を使ってきました。
これの良いところは、前後のギア位置が表示されるところです。
センサーが車輪の回転センサー一つしか無いのに、スピードとケイデンスを計測するという優れもの。
下の写真は、本体、シフトセンサー(左右)、スピードセンサーの4点と、
それぞれの電池です。この他に、心拍センサーもあり、こちらもボタン電池を使います。

最初のうちはとても便利で、喜んで使ってました。



ところが…です。
高機能故にパーツ数が多く、その全てにボタン電池を使います。
しかも、全部違う大きさ。
小型化の為には仕方が無いのでしょうが、不親切感は否めず。
どれか一つでも電池が切れると、とたんに役立たずに変貌。
ロングライドイベントの本番で動かなかった事も多く、心の広い私もブチ切れ(^^;

そこで、昨年末にWiggleの大型割引を使って、Garmin Edge500 を入手しました。
チャリ仲間のyTakaさんに割引情報をお知らせしたら、彼も同時に購入。
yTakaさんから液晶保護シートを貰ったので早速貼付けました。yTakaさん、ありがと〜!
Garmin製品は山やバイクで使っていますが、使い易さと確実な動作で私は気に入ってます。
パーツ構成は本体と自転車側センサー(スピードとケイデンス兼用)、心拍センサーの3つ。本体はリチウムイオン充電池。二つのセンサーは同じ大きさのボタン電池なのがとても有り難い。


昨年までは、全種類のボタン電池を予備に持ち歩いていたのですが、今年からは不要となります。
取り付けの話はまた後日。

最後に、Garmin Edgeですが、既に次世代の510が発売されちゃってます。
スマートフォンを経由してクラウドと連動する素晴らしいものに進化しちゃいました。
500を買った直後の発売だったので、何だか騙された気分100%。
結果的には、私がyTakaさんにガセネタを流したとも言える…
二人共、悔しい思いをしたのは言うまでもありません。
yTakaさん、どうもすいません m(_ _)m

2013年2月16日土曜日

ハンドル&ステム交換

チャリに乗り始めて5年以上経ちましたが、ハンドルとステムをやっとカーボンに換えました。
これまでのSHIMANO PRO のアルミハンドル(左)を、3Tのカーボン(右)へチェンジです。
横から見るとどちらも形はアナトミックシャローですが、3Tの方がラウンド部分は小径です。


前から見て比較すると、3Tエルゴノバは上バー部分よりも下ハンのエンド部分が横に
開いていて幅があります。
同じ420ミリサイズですが、上バーはSHIMANOが、下バーエンドは3Tが幅広って
感じです。
ちなみに、SHIMANOは外−外、3Tは芯ー芯でサイズを測るそうです。


重量を比較すると、SHIMANOが263グラム、3Tが193グラムと、
3T化で70グラム減量となりました。


今回はステムもSHIMANO PRO のアルミ(左)から、3Tカーボン(右)にチェンジ。
こちらの重量は、16.5グラムの減量でした。


ハンドル、ステムを3Tのカーボンに替えるとき、注意しなければならないのがボルトです。
製品に添付されるチタンボルトが、非常に弱いらしいんです。
取り付け時に規定トルク以下で断裂した例は数知れず…
そこで今回は、ヤフオクでチタン64合金のボルトを購入、最初からそれを使う事にしました。こちらの重量は純正品に比べて1グラムの軽量化。


今回の合計軽量化重量は、87.5グラムでした。
ほんのわずかな重量差、こでがヒルクライムで効いてくる、なんて事は私に限ってはありません。
今回、以外とアルミ製品が軽い事を実感。
数十グラムの減量をする前に、足を鍛えるのが先って事です(爆)

2013年2月10日日曜日

A1コーディング(ひとまず終了)

VCDSの中国サイトからの購入も無事に済みました。
さっそくA1コーディングの残りをやっつけましょう。

◆ニードルスイープ
 イグニッション•オン時に、タコメーターとスピードメーターの針がビュイーンとMAXまで振れる奴です。



◆サイドミラー自動開閉
 イグニッション•オン時にサイドミラーが自動的に開き、イグニッション•オフ後、ドアをロックすると、両方のサイドミラーが自動的に閉じます。



あれだけ時間と手間を費やして、出来たのがたったこれだけ。
でも、いいんです。所詮は自己満足(笑)
実際の話、サイドミラーの開閉は乗り降りする度に使うので、かなり便利です。

ところで、車をいじっていたら、ふとバイクに乗りたくなりました。
今は冬なので、所詮は叶わぬ夢ですが。
Youtubeで公開されていた他人様の動画を眺めて、我慢します。
映像と音楽がちょっとミスマッチですが、この音楽で旅心を刺激されます(笑)



AliExpress不良品交換(3)無事終了!

過去2回にわたって書いたAliExpressでの不良品交換顛末ですが、無事に終了しました。
前回は私からの返品が相手に届き、相手から「商品を送るよ」と返事が来たところまで書きました。
その後の経緯は以下のとおり。


16.2013年1月27日[相手→私]
   メールにて、「新しい商品を送ったよ」との連絡あり。
   このメールにはトラッキングコードも書かれてましたが、その後4日間は追跡できず。
   5日目にしてようやく確認が出来ました。


17.2013年2月8日
   仕事から自宅に戻ると、不在配達の紙が入ってました。

   翌9日に郵便局まで取りに行き、やっと手元に荷物が届きました。
   2週間かかっての到着で、かなり心配してました(^^;




18.2013年2月9日


   今回届いた物も、商品写真とは異なる姿。
   「前回同様に動かないかも…」と思いながら、恐る恐る動作確認。
   ところが、正常に動作するじゃありませんか。この時点で大感激!
   そもそも不良品を掴まされた事など忘れちゃってます。馬鹿です(笑)




これでやっと、コーディングに進めます。
その話はまた今度。

2013年2月3日日曜日

冬が終わっちゃう?

まさか、そんな事は無いでしょうけどね。
一昨日から昨日にかけて、気温が上がり道路の雪が融けました。
降り積もった雪が凍って数十センチは積もっていた住宅街の中通りはグチャグチャ。さながらぬかるんだ砂浜のような道路状況でした。
私も何度かスタックしそうになりました。
こういう日は車を出さないに限ります。

というわけで、気分的にも冬モードが終わり、春夏モードに切り替わりつつあります。
この週末は早くも部屋の中をチャリトレモードに変更したところです。

ローラーが部屋の真ん中にあるって…(^^;;